
ヤフーショッピングで日曜日に購入する時に安く、そして、お得にPayPayポイントが貯まる方法を教えて!



分かりました!この記事を見れば全て解決しますよ。日曜日の日に利用できるキャンペーンやクーポンも紹介しているので是非見てください。
今まで知らなかったキャンペーンやクーポンをたくさん紹介しています。記事を読み終わることには「●●円安くなった、●●ポイント多くもらえた」と思っていただけるはずです。
是非、最後まで見ていただけたらと思います!
\ 今日のヤフーショッピングを見る! /
ヤフーショッピングの日曜日キャンペーンは還元率が5%~10%になる
ヤフーショッピング、PayPayモール、LOHACOで日曜日にお買い物をする場合、ソフトバンクスマホユーザとそうでない一般のユーザでは獲得できるポイントの還元率が異なります!
ソフトバンクスマホユーザの場合の還元率は10%
ソフトバンクスマホユーザの場合、日曜日に商品を購入するとポイント還元率が10%アップします。


10%ポイントアップを行うためには特にエントリーする必要はないのですが、事前に以下の設定を済ませておく必要があります。
支払方法の中でも審査等が不要でPayPayステップのPayPay支払を達成することもできる「PayPay残高」払いおすすめです。
ポイント付与上限額について(ソフトバンクユーザ)
ソフトバンクスマホユーザのポイント付与上限額は1,000円相当となっています。





10,000円以上の商品を購入してももらえるポイントは1,000ポイントなので注意してくださいね。
ソフトバンクスマホユーザ以外の還元率は5%
ソフトバンクスマホユーザでなくても日曜日に商品を購入するとポイント還元率が5%アップします。


5%ポイントアップを行うためには特にエントリーする必要はないのですが、事前に以下の設定を済ませておく必要があります。
支払方法の中でも審査等が不要でPayPayステップのPayPay支払を達成することもできる「PayPay残高」払いおすすめです。
ポイント付与上限額について(ソフトバンクユーザ以外)


ソフトバンクスマホユーザじゃない場合、ポイント付与上限額は1,000円相当/日となっています。



20,000円以上の商品を購入してももらえるポイントは1,000ポイントなので注意してくださいね。
日曜日の日と併用して利用できるキャンペーンは?
日曜日の日に商品を購入する場合、他のキャンペーンも実施していないのか調べてましょう。
理由は、他のキャンペーンと併用してPayPayポイントをお得に貯めることができるからです。
キャンペーン名 | 5のつく日 | 買いだおれ | 倍!倍!ストア | 買う買うサタデー | 優良配送 | PayPayステップ | Yahoo!プレミアム会員 | 超PayPay祭 |
開催日 | 5のつく日 | 不定期 | 毎日開催 | 毎月1回・不定期 | 2022年3月31日まで | 毎月開催 | 会員であれば常時 | 不定期開催 |
還元率 | 5% | 2%~9% | 5%or10% | 6% | 2% | 最大2% | 2% | 全額戻ってくる |
ポイント付与上限 | 5,000円相当 | 7,000円相当 | 10,000円相当 | 5,000円相当 | 5,000円相当 | 7,500円相当 | 5,000円相当 | 全額 |
エントリー | エントリー必要 | エントリー必要 | エントリー不要 | エントリー必要 | エントリー必要 | エントリー不要 | エントリー不要 | エントリー不要 |
キャンペーンページ | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |



5のつく日も日曜日の日と同じようにキャンペーンは併用できます!
過去のキャンペーンになりますが、日曜日の日と他のキャンペーンを併用することでP&Gでポイント還元率が35%になるキャンペーンがありました。


ポイント付与上限が設定されていますが、最大35%って他のポイントサービスでは実現できない還元率ですよね。
買いだおれキャンペーン


1ヵ月に最低1回は不定期に開催される「買いだおれキャンペーン」も日曜日の日と併用できるキャンペーンです。
詳しくは、買いだおれキャンペーンを見ていただきたいのですが、1,000円以上(送料・手数料は含まれませ。)の商品を10店舗で購入するとPayPayボーナスの還元率が最大10%還元となります。
\ 買いだおれ・エントリーページはこちら /
倍!倍!ストアキャンペーン


毎日、対象のストアが変わる「倍!倍!ストア」も日曜日の日と併用できるキャンペーンです。
詳しくは「倍!倍!ストア」を見ていただきたいのですが、対象ストアでお買い物するとご利用額の10%または5%相当のPayPayボーナスを獲得できます。
\ 倍!倍!ストアキャンペーンはこちら /
買う買うサタデー


不定期に開催される「買う!買う!サンデー」も日曜日の日と併用できるキャンペーンです。
詳しくは「買う!買う!サンデー」の記事を見て頂きたいのですが、キャンペーン開催日の前月にPayPayモール、Yahoo!ショッピングで商品単価(税抜)の合計30,000円以上お買い物された人が対象で、キャンペーン期間中に合計8,000円以上、3ストア以上ご購入で、対象金額の6%のPayPayボーナスを獲得できます。
\ 買う!買う!アキャンペーンはこちら /
優良配送注文


優良配送も日曜日の日と併用できるキャンペーンです。
優良配送はユーザが安心てお買い物ができるために取り組み一定基準を満たした商品に「優良配送」アイコンが表示されているため購入する側は発送が早く安心感があります。
さらにPayPayボーナスももらえるため必ずエントリーしておきましょう。
\ 優良配送キャンペーンはこちら /
PayPayステップキャンペーン


毎月開催される「PayPayステップ」も日曜日の日と併用できるキャンペーンです。
詳しくは「PayPayステップ」の記事を見て頂きたいのですが、毎月様々な条件を達成すると、PayPayモールやYahoo!ショッピングでもらえるPayPayボーナスの付与率がアップします。
\ PayPayステップ進捗状況確認ページはこちら /
Yahoo!プレミアム会員


月508円(税込)支払う「Yahooプレミアム会員」も日曜日の日と併用できるキャンペーンです。
詳しくは「Yahoo!プレミアム会員」の記事を見て頂きたいのですが、会員になると豊富な特典が使い放題になったり、PayPayモールやYahoo!ショッピングでもらえるPayPayボーナスの付与率が2%アップします。
「Yahooプレミアム会員」は対象者限定で無料お試し期間があります。自分が対象かどうか今すぐチェックしてみましょう!
\ 対象者か調べてみよう /
\ 対象者か調べてみよう /
ソフトバンクスマホ、ワイモバイル、Yahoo! BB『プレミアム』プランを契約している場合は、Yahoo! JAPAN IDの設定・連携をすることによって自動でプレミアム会員となります。
5のつく日キャンペーン
5日、15日、25日の日に開催される「5のつく日」のキャンペーンも日曜日の日と併用できるキャンペーンです。
詳しくは「5のつく日」の記事を見て頂きたいのですが、還元率5%かつポイント付与上限が5,000円相当までと幅が広いため日曜日と5のつく日が重なる時は注目されています。
\ 5のつく日キャンペーンはこちら /
日曜日の日と併用して利用できるクーポン
日曜日の日と併用しているクーポンもご紹介します。
クーポン名 | ![]() ![]() くらし応援 クーポン | ![]() ![]() 日替わりクーポン | ![]() ![]() 週替わりクーポン | ![]() ![]() 半額クーポン&得トク2WEEKs | ![]() ![]() はじめての限定 半額クーポン | ![]() ![]() PayPayモール LOHACO |
開催日 | 定期 | 毎日 | 毎日開催 | 毎日更新 | 不定期 | 毎月更新 |
割引額 | 5%~10% | 20%~30% | 5%or10% | 最大半額以上 | 半額 | 3%〜30%以上 |
割引上限 | 5,000円~10,000円 | 1,500円〜 | 1,000円〜 | 店舗により | 1,500円相当 | ほぼ上限なし |
最低利用額 | (100円~3,000円) | 100円以上 | 100円以上 | 1円以上〜 | 1,000円〜 | 1円以上 |
利用制限 | 対象店舗 枚数制限あり | 対象商品 枚数制限あり | 対象商品 | 対象店舗 対象商品 | 対象者限定 | 商品限定 |
クーポン獲得ページ | 獲得する | 獲得する | 獲得する | 獲得する | 獲得する | 獲得する |



5のつく日も日曜日の日と同じようにクーポンは併用できます!
ゾロ目のクーポン
ゾロ目のクーポンはこちらから獲得することができます。
新規クーポン
新規クーポンはこちらから取得することができます。
500円OFFクーポン
500円クーポンはこちらから獲得することができます。
先着順日替わりクーポン
先着順日替わりクーポンはこちらから獲得することができます。
クーポンは突然に。クーポン
クーポンは突然に。はこちらから獲得することができます。
くらしの応援クーポン
くらしの応援クーポンはこちらから獲得することができます。
ヤフーショッピングの5のつく日と日曜日どっちがお得なの?



一番気になる日曜日と5日はどっちがお得なの?



結論から書くと商品の購入金額が25,000円以下の場合は日曜日に購入。25,000円以上の場合は5のつく日に購入するとお得になります。
金額 | 日曜日(10%) | 5のつく日(5%) |
---|---|---|
5,000円 | 500ポイント | 250ポイント |
10,000円 | 1,000ポイント | 400ポイント |
15,000円 | 1,000ポイント | 600ポイント |
20,000円 | 1,000ポイント | 800ポイント |
25,000円 | 1,000ポイント | 1,000ポイント |
30,000円 | 1,000ポイント | 1,200ポイント |
表の通り、25,000円以上の商品を購入する場合、5のつく日に商品を購入するとお得になります。
5のつく日にポイントを最大限まで獲得できる上限到来金額は125,000円となります。
【2022年】日曜日と5のつく日が重なる日はいつ?
日曜日の日と5のつく日還元されるPayPayボーナスが多くなるため日曜日と5のつく日が重なる日を記載しておきます。
2022年、日曜日と5のつく日が重なる日は以下の通りです。
- 2022年5月15日(日)
- 2022年6月5日(日)
- 2022年9月25日(日)
- 2022年12月25日(日)
上記4日がすごくお得な日となっています。
日曜日の日と5のつく日の両方のキャンペーン併用することは可能?
日曜日と5のつく日のキャンペーンの併用は可能です。
日曜日の日と5のつく日で獲得できるPayPayボーナスは最大6,000ポイントになります。上限到来金額は125,000円となります。
金額 | ソフバン・日曜日 | ソフバン以外・日曜日 | 5のつく日 |
---|---|---|---|
10,000円 | 1,000ポイント | 500ポイント | 400ポイント |
20,000円 | 1,000ポイント | 1,000ポイント | 800ポイント |
30,000円 | 1,000ポイント | 1,000ポイント | 1,200ポイント |
50,000円 | 1,000ポイント | 1,000ポイント | 2,000ポイント |
100,000円 | 1,000ポイント | 1,000ポイント | 4,000ポイント |
125,000円 | 1,000ポイント | 1,000ポイント | 5,000ポイント |



上の表を参考にお得に買えるラインを知っておくと便利です。
日曜日の日のデメリットは?



お得なことばかりしかないように見えるけどデメリットはあるの?



私が日曜日の日に商品を購入する際に感じたデメリットをお話しますね。
- 最大還元率を実現するのは難しい
- 改悪が発生する可能性がある
- 他の通販サイトと比べると高い場合がある
最大還元率を実現するのは難しい
ソフトバンク、ワイモバイル、その他の最大還元率は15.5%~20.5%と紹介しましたが、実際、最大還元率を達成するのは至難の業だと思います。
例えば、PayPayステップを全てクリアするためには以下の内容を達成する必要があります。
内容となインド | 達成条件 | 獲得ポイント |
---|---|---|
PayPay支払 ※難易度:難しい | ・PayPayで30回支払 ・PayPayで50,000円のお支払 | +0.5% |
対象サービス利用 ※難易度:難しい | 下記のサービスから3つを達成 ・PayPayモールまたはYahoo!ショッピングでお買い物 ・PayPayフリマまたはヤフオクでお買い物 ・Yahoo!トラベルで予約 ・ebookjapanで電子書籍購入 ・LOHACO by ASKULでお買い物 | +2% |
Yahoo!プレミアム会員 ※難易度:普通 | いずれかで達成 ・Yahoo!プレミアム会員登録(月別508円) ・ソフトバンクスマホユーザなら自動達成 ・ワイモバイルユーザなら自動達成 | +2% |
アカウント連携 ※難易度:簡単 | PayPayアカウントとYahoo!JAPAN IDを連携 | +2% |
正直、無理して最大還元率を達成する必要はありません。



私のおすすめはYahooプレミアム会員とアカウント連携です。合計4%ですが十分だと思います。
私の場合、あまり買い物をしない場合はPayPayステップのクリアはしていません。それなのに日曜日にキャンペーンを併用するとこんなにもお得に商品が買えるのです。


上記の内訳には表示されていないキャンペーン(この日は買いだおれ)が入っていないので、実際はもっとPayPayボーナスがもらえています。
改悪が発生する可能性がある
お得なキャンペーンにはいつか改悪は発生するものです。
最近だとPayPayステップのPayPay支払に改悪がありました。
- 基本付与:0.5%
- 300円以上の決済回数30回かつ決済金額5万円以上:+0.5%
- 対象サービス3つ利用
ヤフープレミアム会員登録
PayPayアカウントとYahooID連携:+0.5
私的にPayPayステップの改悪がありそうなのは「アカウント連携」ですね。
アカウント連携をするだけで+2%もらえるのは正直言って簡単でお得すぎます。ある程度のPayPay利用者が出たら改悪が発生するのではないかと思っています。
他のストア、通販サイトと比べると高い場合がある
あるあるな話なのですが、町の電気屋さんでもA店とB店で値段を比較すると異なることが多いですよね。
ヤフーショッピングでも同じように、ヤフー内のストアで値段が違います。
楽天市場やAmazonでの値段の調査も必要です。ポイント還元率を計算してもヤフーショッピングで購入しない方が良いという時もあります。
ポイント還元率が高いからと言って何も考えず商品を購入せず、一度、他の通販サイトではどれくらいお得に買えるのかを比較してから購入すると良いと思います。
まとめ:安くポイントを賢く獲得するなら日曜日!
日曜日の日に商品を安く購入する方法と賢くポイントを貯める方法をご紹介しました。
25,000円以下の商品を購入する場合は「日曜日の日」を利用し、25,000円以上の場合は「5のつく日」に購入することをおすすめします。
「日曜日の日」も「5のつく日」も月に数回開催するため見逃してしまっても数日後に必ず開催するため安心できますよね。



「日曜日の日」も「5のつく日」は年に数回しか存在しないため、その時のために事前に欲しい物をリスト化、獲得できるポイントを計算しておくことをおすすめします!
その他に利用可能なキャンペーンやクーポンの存在もブックマークなどして購入前に取得しておいてくださいね!
\ ヤフーショッピングはこちら /
\ PayPayモールはこちら /