マリオットボンヴォイ系列ホテルの株主優待で無料、もしくは、割引で泊まることができないのか悩む人が多いことが分かりました。
結論から申し上げますと、マリオット系列ホテルの株主優待はありますが、最低購入金額が高め、そして、株価が下がり失敗するリスクもあるため初心者はおすすめしません、
また、株式投資は自己責任で行いましょう。
本記事では、株主優待でマリオット系列ホテルをお得に泊まれる銘柄はもちろん、株式投資以外でマリオット系列ホテルに宿泊する方法をご紹介しているので、是非、最後までみてください。
<お知らせ>マリオットアメックス紹介キャンペーンを利用すると公式サイトより6,000ポイント多くもらえます。キャンペーンはいきなり終了する場合があります。この機会に是非ご利用ください。

今ならキャンペーン実施中で公式サイトより6,000ポイント多い45,000ポイントがもらえます。
マリオットアメックスの紹介制度を希望の方は、以下よりメールをを送信ください。
- 10秒以内に紹介URLをお送りいたします(迷惑フォルダに格納される場合があります)。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
▼紹介キャンペーンの入会手続き方法は下記参照
マリオット系列ホテルを株主優待で泊まる企業一覧
2023年3月現在、マリオット系列ホテルを株主優待で泊まる企業は下記の通り。
- 東武鉄道の株主優待
- 近鉄グループホールディングスの株主優待
- 西武ホールディングスの株主優待
- ジャパン・ホテル・リート投資法人の株主優待
- 阪急阪神ホールディングスの株主優待
1.東武鉄道
マリオット系列ホテルを株主優待で泊まる企業一覧の1つ目は「東武鉄道の株主優待」です。
100株以上の購入で下記の優待券がもらえます。
- 株主優待乗車証
- 株主ご優待券
上記2つのうち「株主ご優待券」にホテル宿泊割引券が入っています。
株主ご優待券の内容
株主ご優待券には、マリオットに関係する優待は以下の通り。
- 宿泊料金の割引:公式料金の30%割引
- 飲食代金の割引:10%割引
株主優待対象ホテル
株主優待対象ホテルの中でマリオット系列ホテルは下記の通り。
- コートヤード・マリオット銀座東武ホテル
- ACホテル・バイ・マリオット東京銀座
- フェアフィールド・バイ・マリオット札幌
直近1年の株価
東武鉄道の直近1年の株価は以下の通り。

最低100株購入が必要なので、約27万円~約35万円が必要となります。
2.近鉄グループホールディングス
マリオット系列ホテルを株主優待で泊まる企業一覧の2つ目は「近鉄グループホールディングスの株主優待」です。
100株以上の購入で下記の優待券がもらえます。
- 乗車券、乗車証
- 株主様ご優待券
株主ご優待券の内容
株主ご優待券には、マリオットに関係する優待は以下の通り。
- ご宿泊ご優待券:30%割引またはご優待価格
- 飲食代金の割引:10%割引
株主優待対象ホテル
株主優待対象ホテルの中でマリオット系列ホテルは下記の通り。
- シェラトン都ホテル東京
- ウェスティン都ホテル京都
- シェラトン都ホテル大阪
- 大阪マリオット都ホテル
直近1年の株価
近鉄グループホールディングスの直近1年の株価は以下の通り。

最低100株購入が必要なので、約40万円~54万円程度が必要となります。
>> 近鉄グループホールディングスの株主優待を見てみる(公式サイト)
3.西武ホールディングス
マリオット系列ホテルを株主優待で泊まる企業一覧の3つ目は「西武ホールディングスの株主優待」です。
100株以上の購入で下記の優待券がもらえます。
- 1,000円共通割引券
- レストラン割引券
- ゴルフ割引券
- ウェディング割引券
株主ご優待券の内容
株主ご優待券には、マリオットに関係する優待は以下の通り。
- 1,000円共通割引券:ホテル宿泊1,000円割引
- 飲食代金の割引:10%割引
株主優待対象ホテル
株主優待対象ホテルの中でマリオット系列ホテルは下記の通り。
- ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
- ザ・プリンス さくらタワー東京
- ザ・プリンス 京都宝ヶ池
直近1年の株価
西武ホールディングスの株主優待直近1年の株価は以下の通り。

最低100株購入が必要なので、約12万円~約17万円程度が必要となります。
>> 西武ホールディングスの株主優待を見てみる(公式サイト)
4.ジャパン・ホテル・リート投資法人
マリオット系列ホテルを株主優待で泊まる企業一覧の4つ目は「ジャパン・ホテル・リート投資法人の株主優待」です。
10株以上の購入で下記の優待券がもらえます。
- ジャパン・ホテル・リート投資法人の株は1株単位で購入となります。
- ご宿泊ご優待券
- 飲食代金の割引
株主ご優待券の内容
株主ご優待券には、マリオットに関係する優待は以下の通り。
- ご宿泊ご優待券:10%割引
- 飲食代金の割引:10%割引
株主優待対象ホテル
株主優待対象ホテルの中でマリオット系列ホテルは下記の通り。
- シェラトングランドホテル広島
直近1年の株価
ジャパン・ホテル・リート投資法人の株主優待直近1年の株価は以下の通り。

最低10株購入が必要なので、約66万円~約86万円程度が必要となります。
>> ジャパン・ホテル・リート投資法人を見てみる(公式サイト)
5.阪急阪神ホールディングスの株主優待
マリオット系列ホテルを株主優待で泊まる企業一覧の5つ目は「阪急阪神ホールディングスの株主優待」です。
100株以上の購入で下記の優待券がもらえます。
- 株主優待乗車証
- 株主優待乗車証
- グループ優待券
株主ご優待券の内容
株主ご優待券には、マリオットに関係する優待は以下の通り。
- グループ優待券:ザ・リッツ・カールトン大阪宿泊スパトリートメント・レストランショップ優待券
株主優待対象ホテル
株主優待対象ホテルの中でマリオット系列ホテルは下記の通り。
- ザ・リッツ・カールトン大阪
直近1年の株価
阪急阪神ホールディングスの株主優待直近1年の株価は以下の通り。

最低100株購入が必要なので、約37万円~約45万円程度が必要となります。
>> 阪急阪神ホールディングスの株主優待を見てみる(公式サイト)
マリオット系列ホテルの株主優待を獲得する方法【初心者用】
マリオット系列ホテルの株主優待を獲得する方法・手順は以下の通りです。
- 入出金の口座の開設
- 証券口座の開設
実は、ポイントサイト(ポイ活)を利用すれば口座の開設だけでお得にポイントが稼ぐことができるので、まだ、口座開設をしていない人は是非参考にしてください。
面倒くさいからポイ活は行わないという人でも、口座開設だけで合計10,000円相当のポイントが獲得できると知ると頑張れる気がしませんか?
更に、当サイトおすすめの上場会社(株式会社セレス)が運営しているポイントサイト「モッピー(moppy)」の新規無料会員登録を行うと2,000円相当のポイントがもらえます。
入出金の口座の開設
マリオット系列ホテルの株主優待を獲得する方法の1つ目が「入出金の口座の開設」です。
証券口座を開設するためには、証券口座の口座にお金を出し入れする銀行口座が必要となります。
おすすめは「PayPay銀行」です。

画像の通り、モッピー(moppy)を経由するだけで1,500円相当のポイントが獲得できます。
証券会社用の口座として利用するのではなく、サブ口座としても利用できるので持っていて損はしません。
証券口座の開設
マリオット系列ホテルの株主優待を獲得する方法の2つ目が「証券口座の開設」です。
おすすめの証券会社の口座は「楽天証券」です。

誰もが一度は利用したことがある楽天市場や楽天トラベルを運営している楽天からも株の購入が可能です。
口座を開設して、PayPay銀行から楽天証券に5万円以上の入金を行うだけで10,000円相当のポイントが獲得できます。
株の購入をしなくても5万円を入金しただけでポイントがもらえるのは大きいですよね。
獲得したポイントの使い方については、この後の「マリオット系列ホテルを株主優待以外でお得に泊まる方法」で詳しく説明するので、とりあえず、証券口座の事前準備だけでお得になることを覚えておきましょう。
>> モッピーの新規無料会員登録で2,000pt獲得はこちら
マリオット系列ホテルの株主優待をフリマサイトで購入はおすすめしない理由
マリオット系列ホテルの株主優待がフリマサイトで販売されているのを発見する人も多いと思いますが、実は、フリマサイトで購入はおすすめしません。
- 出品禁止
- 有効期限が切れている
- 本人確認が必要な場合がある
理由を1つずつ解説していきます…!!
出品禁止
マリオット系列ホテルの株主優待をフリマサイトで購入はおすすめしない理由の1つ目は「出品禁止」です。
全てのフリマサイトで株主優待を禁止していないものはあるとは思いますが、今後、ルール変更等によって禁止されることもあるのであまりおすすめしません。
- PayPayフリマ
- 楽天フリマ
- メルカリ
有効期限が切れている
マリオット系列ホテルの株主優待をフリマサイトで購入はおすすめしない理由の2つ目は「有効期限が切れている」です。
フリマサイトで条件を「販売中」で絞り込んだ時に売られている株式優待の中に平気で有効期限切れのものがあります。
もちろん、出品されている人に悪意はなく「忘れている」がほとんどの理由だと思いますが、購入時は写真や出品内容の説明をきちんと確認しないと後悔することになります。
本人確認が必要な場合がある
マリオット系列ホテルの株主優待をフリマサイトで購入はおすすめしない理由の3つ目は「本人確認が必要な場合がある」です。
フリマサイトで株主優待の転売が多くなり、株主優待が本当に本人による利用なのかを確認することがあるようです。
株主優待は、フリマサイトで少額で購入可能ですが、現地のホテルの移動費をかけていったのに株主優待が利用できないとなるとダメージが大きくなります。
マリオット系列ホテルを株主優待以外でお得に泊まる方法
マリオット系列ホテルを株主優待以外でお得に泊まる方法は下記2つの方法があります。
- ポイ活でマリオットポイントを貯める
- マリオットアメックスに入会
ポイ活でマリオットポイントを貯める
マリオット系列ホテルを株主優待以外でお得に泊まる方法の1つ目が「ポイ活でマリオットポイントを貯める」です。
下記の画像は、ポイントサイト「モッピー(moppy)」の交換先一覧です。

ポイントの貯め方は非常に簡単です。
昔、3秒に1人が発行していると噂された「楽天カード」をモッピー経由で入会すると10,000モッピーポイントが獲得できます。

10,000モッピーポイントをマリオットポイントに交換すると10,000マリオットポイントになります。

ポイント交換日数も1日から2日あれば完了するので、今からポイ活して緊急時にマリオットポイントに交換できるようにポイントを貯めておきましょう。
マリオットアメックスに入会
マリオット系列ホテルを株主優待以外でお得に泊まる方法の2つ目が「マリオットアメックスに入会」です。
ます。
入会ルートは4つ存在しますが、おすすめは間違いなく紹介経由で入会で間違いありません。
カード名称 | ![]() マリオットボンヴォイアメックス | ![]() マリオットボンヴォイアメックスプレミアム |
紹介経由(おすすめ) | 19,000ポイント | 45,000ポイント |
公式サイト | 13,000ポイント | 39,000ポイント |
ポイントサイト | 13,000ポイント+α | 39,000ポイント+α |
マリオットアメックスの紹介については別記事をご覧ください。
まとめ|マリオット系列ホテルを株主優待の獲得はリスクを考えて慎重に
マリオット系列ホテルを株主優待でお得に泊まる方法を完全解説しました。
2023年現在でマリオット系列ホテルにお得に泊まれる銘柄と最低購入金額を見てお分かりになる通り、株は購入した時から売却するまでの間に精神が削れるくらいの値動きがあります。
おすすめは本記事でもご紹介しましたが、コツコツ、もしくは、一気にマリオットポイントを貯める方法が無難です。
株式投資は自己責任であるため、リスクを考えて投資を行いましょう
<お知らせ>マリオットアメックス紹介キャンペーンを利用すると公式サイトより6,000ポイント多くもらえます。キャンペーンはいきなり終了する場合があります。この機会に是非ご利用ください。

今ならキャンペーン実施中で公式サイトより6,000ポイント多い45,000ポイントがもらえます。
マリオットアメックスの紹介制度を希望の方は、以下よりメールをを送信ください。
- 10秒以内に紹介URLをお送りいたします(迷惑フォルダに格納される場合があります)。
- 24時間経過しても届かない場合、再度メールを送信してください。
- メールアドレスはフリーメールでもOKです。
▼紹介キャンペーンの入会手続き方法は下記参照